噛みしめると香り弾ける"茗荷と豚肉の黒酢炒め"

風味際立つ元気おかず!

富士山麓の有機農園「ビオファームまつき」。オーナーである松木一浩さんに、香味野菜がメインを張る料理を教わった。その中でも“茗荷と豚肉の黒酢炒め”は、豚肉の相方が山盛り茗荷だけという潔さ。余熱で温めた茗荷は歯ざわりはシャキシャキのまま、風味が鮮やかに際立っている。豚肉のコクをまとい、噛みしめると艶のある香りが弾けて最高に美味!

茗荷と豚肉の黒酢炒めのつくり方

材料材料 (4人分)

茗荷10個
生姜20g
長ねぎ1/2本
にんにく1片
豚肩ロース肉350g(塊)
適量
黒胡椒少々
片栗粉大さじ2
胡麻油大さじ2
50ml
★ 合わせ調味料
・ 黒酢大さじ3
・ 醤油大さじ1
・ 味醂大さじ1
・ 砂糖大さじ1

1下準備

茗荷は縦に三つに切る。生姜、長ねぎ、にんにくは細かいみじん切りにする。

下準備

2豚肉をカットする

豚肉は一口大に切る。肉の食感を楽しめるよう、厚さ8mmほどに切るとよい。塩少々、黒胡椒、片栗粉をまぶし、手でよくもみ込む。

豚肉をカットする

3肉を焼く

フライパンに胡麻油大さじ1を熱し、肉を入れて強火で焼きつける。表面がカリッとしたらOK(中まで火を通す必要はない)。肉を取り出し、フライパンに残った油を捨てる。

肉を焼く

4香りを引き出す

③のフライパンを再び火にかけ、胡麻油大さじ1を熱する。生姜、長ねぎ、にんにくのみじん切りを弱火でじっくり炒め、香りを引き出す。焦げやすいので気をつけること。

5仕上げ

酒を注ぎ、木ベラでフライパンの底をこそげながら加熱しアルコール分をとばす。肉を戻し入れ、合わせ調味料を入れる。混ぜながら中火で煮詰め、とろみが出たら、塩少々で味を調え火を止める。茗荷を入れ、ざっと混ぜて余熱で火を通す。

仕上げ

教える人

松木一浩 「ビオファームまつき」代表

松木一浩 「ビオファームまつき」代表

レストランのサービスマンから有機農業の道へ転身。現在は、55種類の野菜を育てつつ、デリやレストランを展開し、日本の新しい農業の形を探求中。

文:佐々木ひろこ 写真:平松唯加子


https://dancyu.jp/recipe/2020_00003437.html


nice!(0)  コメント(0) 

旨味が濃い!ごちゃまぜ野菜のかき揚げ

冷蔵庫に残った野菜をまとめてかき揚げに

夏は野菜がたくさん。種類は問わずにかき揚げにすると、夏の風味が楽しめます。お盆で皆が集まったときなどは、たくさんつくって食卓に。主菜にかき揚げを抜擢して、夏の香りを皆で分かち合いましょう。野菜の甘味があるので、塩で食べるのがお薦めです。

夏野菜

夏野菜のかき揚げのつくり方

材料材料 (2~3人分)

玉ねぎ1/2個
なす小1本
ごぼう10cm
ピーマン1個
にんじん1/4本
いんげん6本
桜エビ10g
小麦粉大さじ2
片栗粉大さじ1
・ 卵1/2個
・ 冷水60~80ml
・ 小麦粉1/2カップ
揚げ油適量

1下ごしらえ

野菜の準備をする。玉ねぎは厚さ5mmの薄切りに、なすはへたを取って厚さ5mmの半月切りに、ごぼうは皮をこそげて厚さ3mmの斜め薄切りにする。ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り、厚さ5mmの薄切りに、にんじんは厚さ3mmの短冊切りにする。いんげんはへたを取って長さ2~3cmに切る。

2粉をまぶす

ボウルに1と桜エビを入れ、小麦粉と片栗粉を加えて全体にまんべんなくまぶしつける。このまま少しおき、野菜と粉をなじませる。

3衣をつくる

衣の材料を混ぜ合わせて加減を見て2のボウルに加えていき全体にからませる。

4油で揚げる

揚げ油を中温(170℃)に熱し、3をスプーンなどですくって入れ、返しながら色よく揚げる。

5皿に盛る

油をきって器に盛る。塩をふっていただいても、そうめんや冷や麦と一緒にめんつゆでいただいても。

皿に盛る

教える人

植松良枝 料理研究家「ビオファームまつき」代表

植松良枝 料理研究家

料理研究家。季節感あふれる食と暮らしを提案。忙しい合間を縫って、自らも畑を耕しながら日本の四季を大切に思う。それぞれの季節に寄り添いながら、体の養生を考える。日本ならではの和の味だけにとどまらず、世界を食べ歩いた経験をフルに活用したオリジナリティーあふれる料理が得意。『春夏秋冬 土用で暮らす:五季でめぐる日本の暦』(主婦と生活社)、『バスクバルレシピブック』(誠文堂新光社)など著書も多数。

文:中村裕子 写真:野口健志


https://dancyu.jp/recipe/2020_00003440.html



nice!(0)  コメント(0) 

XO醤でピリっと旨いきゅうりとセロリの浅漬け

酒の肴にもなる簡単箸休め!

よく冷やして夏の前菜に。食欲を刺激します。せん切りの生姜を混ぜて塩もみしても◎

きゅうりとセロリの浅漬けのつくり方

材料材料 (2~3人分)

きゅうり1本
セロリ1本
小さじ2/3
★ たれ(混ぜ合わせる)
・ XO醤大さじ2
・ 酢小さじ1(黒酢を混ぜるとさらに良い)
・ 胡麻油またはラー油適量

1下ごしらえ

きゅうりは縦4等分にして種を包丁で取り、長さ5cmに切る。セロリはきゅうりと同じ太さと長さに切る。

2和える

ボウルに1を入れて塩で和え、 10分ほどおく。しんなりしたらよくもんで、しっかりと水気を絞り、冷蔵庫で冷やす。

3盛りつける

小鉢に盛ってたれをかける。

皿に盛る

教える人

植松良枝 料理研究家「ビオファームまつき」代表

植松良枝 料理研究家

料理研究家。季節感あふれる食と暮らしを提案。忙しい合間を縫って、自らも畑を耕しながら日本の四季を大切に思う。それぞれの季節に寄り添いながら、体の養生を考える。日本ならではの和の味だけにとどまらず、世界を食べ歩いた経験をフルに活用したオリジナリティーあふれる料理が得意。『春夏秋冬 土用で暮らす:五季でめぐる日本の暦』(主婦と生活社)、『バスクバルレシピブック』(誠文堂新光社)など著書も多数。

文:中村裕子 写真:野口健志


https://dancyu.jp/recipe/2020_00003443.html


nice!(0)  コメント(0)